レツプリ 組み立ててみた
れつぷりを組み立ててみたのでそのメモ。
ケースの加工については別の記事で書きたいと思います・・・
レツプリ ケース調達 - moremagic’s diary
先に結果
左右のキーボードをつなげるとポートが開かない不具合が発生
色々ゴニョゴニョやってたらUSB端子が吹っ飛ぶというアクシデントに見舞われ
ProMicro を取り外さないと行けない羽目になったところ。なう。
次に組み立てる人が同じ失敗をしないことを祈ってます・・・
組み立て
以下の Github の手順通りに作りました。 github.com
とはいっても英文でちょっとわかりにくかったので順を追って説明します。
手順はこんな感じ。
- ダイオード取り付け
- TRRS端子取り付け
- ProMicro 端子取り付け
- 完成
ダイオード取り付け
全50個くらいあるダイオードをひたすら取り付けます。
プリント基板の■ 側がカソード(黒い線がある方) を間違えないように
ひたすらハンダ付けしていきます。
大量の同じようなものをハンダつけするとき
一気に端子を曲げてしまうと楽なことを発見。思ったよりもすぐに終わりました。
TRRS端子取り付け
端子を取り付けます。 特徴的な形なので基板上から探すのは迷わないと思います。
注意点は裏側につけること。 間違って表側につけるとキースイッチ取り付けができなくなります。
差し込んだだけでは落ちてしまう場合は 少し端子を曲げておくといいかもしれません。
ProMicro端子取り付け
手順ではここで端子を取り付けることになっています。
この端子、グラグラしちゃってかなり取り付けづらかった。
そのためセロテープで固定してハンダ付けしました。
<自分用メモ>
これ、今考えるとここで取り付けしないで最後に取り付ければよかったかも。
あとプロマイクロを一旦ハンダつけしてしまうと取り外しコストがものすごく高いので
ハンダつけしないで住む方法ないかな・・・
基盤の端子をショートさせる
これは結構悩みました。
同じようにやれって言っても・・・ねぇ。。。
結果的に写真をみて理解できました。
文章だけだと難しいよね。
キースイッチ取り付け
僕はここで大失敗しました。
早く作りたい一心で基板上に直接キースイッチをハンダ付け・・・
この状態だと キートップが入らないんです。。。 スイッチ > アクリル板 > 基盤 の順でハンダつけしないとキートップが入らない。
一旦全て外すという苦行を行う羽目になりました。
みなさんもお気をつけて
ProMicro取り付け
手順通りProMicroを取り付けました。
他の方の真似をしてリセット用マイクロスイッチを取り付ける。 これは本当に便利でした。
自分用メモ
ProMicro の動作確認をするべきだった。
取り付け前にここでしとけばよかったと後悔。
一旦ハンダつけしてしまうと破壊しないと取り外せません。
ケース組み立て
3mm ネジを使用。高さは15mm位になりました。
20mmのスペーサしかなかったのでまいっかということで使用。
基盤の上の方が干渉しているのでニッパで切り落としました。
→完成
これで動くかどうかはまた違う話・・・・(地獄w
moremagic
2018-01-02